【学生必見・最強版】大学生ひとり旅【14万円】で東南アジア周遊した方法

世界旅行

大学生のひとり旅

The journey is reward. Not the destination.
〜目的地なんてどうでもいいから、旅にでよう〜
                       スティーブ・ジョブス

僕が一人旅をするのは「楽しいからです」それはトラブルやきつい経験も含めて一番
「生きている、俺はここにいる、自分で壁を乗り越えて成長している」と思えるからです。

時間はあるが、お金はないけど、とりあえず旅に出る。が僕の考え方です。

この記事では海外を安く楽しく旅する。行ってよかったスポットを紹介します。

旅の概要 5カ国8都市

旅の概要

2週間

14万円

バックパックのみ

移動手段 Grab

ベトナム🇻🇳→タイ🇹🇭→ラオス🇱🇦→カンボジア🇰🇭→中国🇨🇳

1日あたり、ホテル代込みで4000円くらいです。
日本→タイ→カンボジア→ベトナム→日本なら余裕で10万円切りますね。移動が陸路でできるので。

旅のルート東京(成田)→ハノイ→タイ→ラオス→カンボジア→広州→羽田

航空券①24660円(trip.com)<東京🇯🇵→タイ🇹🇭>
航空券②18230円(trip.com)<タイ🇹🇭→ラオス🇱🇦往復>
航空券③35582円(Gotogate)<カンボジア🇰🇭→東京🇯🇵>

持ち物
服)パンツ×3、靴下×3、半袖×3、ジーンズ×1
整腸剤、SIMカード、ミズノ速乾タオル、サンダル 虫除けベープ虫除けベープスキン
ダイヤルロック、パスポート、スマホの充電器、変圧器 パスポート、
洗濯袋(ダイソーで300円)紙洗剤


詳しくは「神アイテム7選」から!

東南アジアの通過情報はこちら↓

ハノイ🇻🇳(トランジット・20時間)


使った金額;3000円くらい
ご飯、ホステル、移動(grab)

ホステル紹介

MOTOGO Hostel ☆☆☆☆☆ 1080円 
タンソニャット空港から徒歩10分、タオル付き、涼しい、ロッカーあり、ドライヤーあり、カーテン仕切りあり

ベトナム🇻🇳の1日目

・ホアンキエム湖☆☆☆、入園料50円

ホアンキエム湖
ホアンキエム湖の赤い映えスポット

・ナイトマーケット散策☆☆☆ 異国情緒が味わえる、特に何も買わなかった。

・pho xao phu my☆☆☆☆☆(フォーの店)300円くらい←ガチのおすすめ!!!!

ベトナムのフォー
ベトナム人に教えてもらったフォーの店

正直2泊3日もしたら飽きる。1泊2日で十分かも。個人的にはホーチミンの方が好き。
→バンコクへ飛行機で

タイ🇹🇭(バンコク・パタヤ)4days

使った金額;19340円
タイガーパーク(KKdayから予約 3000円くらい)
ラン島 レンタルバイク1300円
一日2食 ×4 × 大体300円=2400円
ナイトマーケット 2~3000円
マッサージ 4000円(察してください)
移動費 2000円

ホステル紹介

ALOFT HOSTEL PATTAYA 2泊 ☆ 1167円
臭い、タオルが臭い、シャワールームが汚い、ロッカーが小さい

SLEEP OWL HOSTEL1泊  ☆☆☆☆☆ 767円
カーテン仕切り、ウェルカムドリンク、涼しい、タオル、ドライヤー付き、空港から徒歩10分

MIND DAY HOSTEL KHAOSAN 1泊 ☆☆☆ 873円
可もなく不可もなく、タオルがない。

タイ🇹🇭の1日目


パタヤビーチ&ウォーキングストリート
歩いているだけで楽しい、特にお金を使うこともなく1日潰せる。

パタヤのシンボル
パタヤビーチにて
パタヤナイトバザール 買い物をできる場所
パタヤで一番大きいマーケット、色々な偽物が売っていて値引き体験ができる。

タイ🇹🇭の2日目

ラン島☆☆☆☆☆ マジのおすすめ、レンタルバイクで島を一周し海に入り
3月ながら、夏のアクティビティが楽しめました。パラグライダーとかもあったようです。

ラン島からのオーシャンビュー
ラン島(パタヤビーチからフェリーで30分くらい)
レンタルバイクのおじさん
この怪しい(笑)おじさんからバイクをレンタル パスポートは預かられます。値段は1300円くらい

タイ🇹🇭の3日目

パタヤ・タイガーパーク☆☆☆☆☆
大迫力のトラを目の前で見れるだけでなく、触れる、尻尾も掴める、きん○まにも触れる(誰得なの笑)インストラクターの方はニギニギしてました。僕もやったらグルルと言ってたので超怖かったです

タイでトラと写真をとれるスポット
記念撮影、ふれあいができて3000円弱! KKdayと言う代理店から予約できる。
トラのオナラの注意喚起
こんな張り紙もありました。残念ながら見れませんでしたが。。
あくびをするトラ
大迫力のトラを間近で見れます。異国にきたなと思ったワンシーン

タイ🇹🇭の4日目

バンコクに到着→疲れたのでとりあえずカオマンガイ→夜もカオマンガイ☆☆☆

カオマンガイ
カオマンガイ①
カオマンガイ
カオマンガイ②

チャットチャック市場☆☆☆☆ 動物(生きたサソリ、ヘビ、子猫、鳥)から食べ物、偽物Tシャツなど本当になんでも揃っているカオスな市場。

チャットチャック市場
タイ最大の市場、チャットチャック。カオスなマーケット
売られているひよこ
ひよこ
インコ
こんなにギュウギュウに詰められて誰が買いたいのか笑


→飛行機でラオスの世界遺産の街ルアンパバーンへ

ラオス🇱🇦 (ルアンパバーン→ヴィエンチャン)5days

使った金額;1.8万くらい
マッサージ×5回 700円くらい =3500円
食費 300×5×2=3000円
象使いの免許 5000円
レンタルバイク24H 1200円
移動 1500円くらい

ホステル紹介

LUCKY HOSTEL ☆☆ 1060円
(隣の中国人がエロい店を教えてくれたので☆1追加) それ以外はタオル、ドライヤーなし。現金払い

TONY CENTRAL HOSTEL  ☆☆2泊 890円
ロッカーなし、ドライヤーなし、タオルなし

TT HOSTEL 1泊 ☆☆☆☆ 983円
タオルあり、清潔、カーテン仕切り

Watthat&Maladreds GUESTHOUSE ☆☆☆865円
お母さんがあったかい、タオルあり

ラオス🇱🇦の1日目

クアンシーの滝・☆☆☆☆☆
入場料が300円と聞いていたのですが、500円くらい取られました。
ラオスはどこもクレカが使えないところが多いのでストレスでした。

田舎のラオス
クアンシーの滝への道中 レンタルバイクで田舎道を1時間
パッタイ
途中で疲れたので、カフェでパッタイを。 これのせいで下痢になったような…..笑
クアンシーの滝
「クアンシーの滝」めっちゃ綺麗!街中から1時間
道が穴ボコ(ガチ笑)&砂埃で死にそうでした笑

ラオス🇱🇦の2日目

プーシーの丘☆☆☆ 夕日がとても綺麗なルアンパバーンの高台。いく価値はあるが混んでる。
入場料200円くらい。坂が急なので飲み物必須。

昼のプーシーの丘
階段がガチで急すぎます。降りてきた人を狙って
小さな女の子がコーラなどを売りつけにきます。
カオソーイ(ラオスの伝統料理)
カオソーイ 全く辛くなく、トマト感が強い。弱った胃にとても効きました!
ラオスの子供達
ツーリングしていたら、現地民しか来ない集落に辿り着きました。写真撮ってくれと有名人気分に、日本が好きみたいです笑

このおじさんは、ホステルであったノマドワーカーの方です。
プーシーの丘のサンセット
夕日は本当に綺麗!ただかなりの人だかりで
日没の30分前にはいくのをオススメ
ラープ(ラオスの食べ物)
ナイトマーケットで200円
ラープと言う料理。あっさりしてて美味しい。

ラオス🇱🇦の3日目

象使いの免許☆☆☆☆☆を取りに行く。マニファトラベル(manifa travel)というサイトから
30ユーロ(4500円)くらいで予約

ゾウに乗る体験
象使いになるために実際にゾウに乗ります。

いやこれが本当に体力使いました。メコン川に水浴びしに行くんですが、僕が「ブーンブーン」という水をかけて!という合図を出すと、本当に僕に水を爆量かけてきました。
いや、自業自得なんですけどね(笑)

メコン川で水浴びするゾウ
シャワーとタオルの貸し出しがあるので、全然平気ですけどね
ラオスのご飯
エレファントキャンプでは
ご飯も出ます。バイキング形式!
ビアラオなどもありました。
これでゾウ使いになったので就活とかのネタにしてました笑
ナイトマーケット
夜ご飯は毎日 ナイトマーケット300円くらいで満腹
ナイトマーケットのお見上げ
服とか、伝統的なものもかなり販売されていました。
ただベトナムのように販売員が声かけとかはしてきません(残念)

ラオス🇱🇦の4・5日目

ヴィエンチャン(ラオスの首都)行く価値なし☆☆(個人的な主観です)
自然のアクティビティとかが好きなので、ちょっと(笑)寺などしかありませんでした。


ルアンパバーンが飽きたのでヴィエンチャンという首都に
チケットは街中の代理店で買いました。
自分でも買えるみたいですが、かなり手続きがだるいよう。時間を節約しました。

中国ラオス鉄道のチケット
片道1800円くらい 2時間で着くが、駅まで40分と遠い。
凱旋門
半目です笑
これ以外には観光名所はないです( ; ; )
ラオスのステーキ屋
ステーキ屋! 500円でした。安い。
ラオスのとこや
ラオスの床屋 やることがないので散髪しました。700円シャンプー込み

正直、ヴィエンチャンは来る価値なしです。ラオスはルアンパバーンかバンビエンなどの自然アクティビティに絞った方が良さそうですね。

→ヴィエンチャンから電車でルアンパバーン→飛行機でバンコク→陸路バスでカンボジア

カンボジア🇰🇭(シェムリアップ→プノンペン)4days

使った金額;1.9万くらい
アンコールワット 5550円
E-Visa 5000円
レンタルバイク24H 1500円
食費 500円×2×4=4000円
移動 3000円

ホステル紹介

LONG NIGHT SIEM REAP HOTEL  2泊 780円☆☆☆☆ 
ドライヤーだけがない。レンタルバイクがあって10ドルで借りれるこれはおすすめ!

Poolside Villa2泊 1078円☆☆☆
ロッカー、タオル付き、寝るだけでは問題は一つもない

カンボジア🇰🇭の1日目

バンコクから陸路でカンボジアへ、トラベルマートと言う会社12.asia.goと言うサイトから予約8時間も乗車したけど快適。E-visaは旅行中に申請してビザが降りたのでカンボジアへ入国。値段は5000円くらい。
詳細はこちら

カンボジア伝統料理
アモックとロックラックがうまい!500円くらいでした。

カンボジア🇰🇭の2日目

アンコールワット☆☆☆☆☆

夜明け前のアンコールワット
アンコールワット 朝6時 日の出が見れるかは運次第

アンコールワットの詳しい記事はこちらから↓

アンコールワット日の出
無事見れました! 強運!ただこのあと悲劇が

アンコールワットを歩いていたら1ドルで写真を撮ると言われどうせならと言われついていきました。
専属のカメラマンがついた気分で最高だったのですが、一枚1ドルでした笑
自分が馬鹿らしいですが、100枚で20ドルと言われ流石に、、、と思ったのですが、欲しくなってしまいそこから値段交渉に。10ドルで100枚にすることに成功しました。笑
もうコレ執念ですよね笑

アンコールワットで撮った写真
10ドルと値切りの末に獲得した写真の一枚 クオリティは高い笑

ベンメリア遺跡 ☆☆☆☆☆
アンコールワットからレンタルバイクで1時間くらい。僕はツアー嫌いなので自分のペースで行けるレンタルバイクで走ってました。

ベンメリア
ベンメリア遺跡 天空の城ラピュタのモデルになったらしい

プノンパケン☆☆☆
夕日がとても綺麗、しかしこの前にアンコールワットに来ていたため感動は薄かった。

一日の締めくくりにはよかった。

カンボジア🇰🇭の3日目

プノンペンに移動 これで一日潰れました笑

カンボジアのバン
バスはこんな感じですし詰め状態。みんなカメラ目線で可愛い♡

地獄のバス…についてはこちら↓(乗る人いないと思うけど

カンボジア🇰🇭の4・5日目


プノンペン到着….も本当にやることがない。

ロックラック(カンボジア伝統料理)
街を散策して
ロックラック食べてほぼ終わり
カレーアモック
またまた、5日目も何もやることがないプノンペン

中国(広州へトランジット)→羽田

最後に

かかったお金14万前後+多分事前に日本から用意したものSIMや変圧器を含めると15万でちょうどですね。

この旅に出る価値☆☆☆☆☆ 

気をつけるべき点は 
ホステルが外れるときつい、虫がうざい、プノンペン、ヴィエンチャンはマジでやることない。

驚いた点は
治安がいい、暑すぎる(日焼け止め必須)、超楽しかった、二日間下痢だったです。


2週間一生の思い出です!
それではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました